フクログでは、マネースクウェアジャパンのトラリピを改良したMT4/MT5で稼働する「聖杯トラリピEA」を無料配布しています。(通常のトラップリピートイフダンとしても稼働可能)
このオリジナルの「聖杯トラリピEA」は、本家トラリピで試行錯誤をかさね「3年で30万から800万」まで増やすことができたオリジナルトラリピ設定手法です。
まさに聖杯「トラリピEA」となりました!
具体的には含み損リスクを極限まで減らしてロスカットを回避し、利益を最大化することに特化したトラリピEAとなっています。
さらにこのトラリピEAは2年以上の配布実績があり、すでに3000ダウンロード以上!
今までEAや裁量トレードで稼ぐことができなかった方々からの喜びの声も多数いただいています。
(トラリピEA利用者の口コミ評価)
すぐにトラリピEAを申し込みされたい方はトラリピEAダウンロード方法をご覧ください。
トラリピEAは、忙しくて相場に張り付くことができないけど副業(複業)としてお小遣い稼ぎをしたい、会社員(サラリーマン)、主婦、また、資産運用をされたい定年退職された方にぴったりなEAでとても好評いただいています。
また、自動売買で生計を立てているプロのEAトレーダーもトラリピEAをサブまたはメインで稼働させたいとお問い合わせいただくことがとても多いです。
既に複数EAを稼働させている方もEA稼働がはじめての方も、トラリピなどのリピート系EAはポートフォリオに加えたい必須のEAの一つとなっています。
ちなみにふくろうはトラリピ歴10年以上!
そして現在ふくろうのEAポートフォリオは、フクログで無料配布している「オリジナルトラリピEA」と「ハーフ&ハーフEA」のみ
ふくろうはトラリピEAのみで月に7桁以上稼いでいるのでアーリーリタイア、セミリタイアを本気で狙えるところまできています。
なお、EA自動売買が初めての方でもEAが稼働できるまでサポートしますので、ご安心してお申し込みください。(ただし、FXの基礎知識がないかたはお断りさせていただいてます)
小額の資金で安全に稼げる最強のハーフ&ハーフEAも無料配布開始しました。
(こちらもかなり評判が良いEAです)
すぐにトラリピEAを申し込みされたい方はトラリピEAダウンロード方法をご覧ください。
この記事の目次
- 1 トラリピEAのリピート系自動売買とは
- 2 聖杯トラリピEA
- 3 トラリピ無料EAのダウンロード方法
- 4 良くある質問
- 4.1 XMの口座タイプはどれが良いですか?
- 4.2 資金はどれくらい必要?
- 4.3 トラリピEAで利益はどれくらい出る?
- 4.4 出金はいつする?
- 4.5 MT5用のトラリピEAはありますか?
- 4.6 EAの設置方法が知りたい
- 4.7 なぜトラリピEAは無料なんですか?
- 4.8 トラリピEAを購入したい
- 4.9 サポートはしていただけますか?
- 4.10 デモ口座で試せますか?
- 4.11 VPSは必須ですか?
- 4.12 今後バージョンアップは行いますか?
- 4.13 いつまでトラリピEAを無料配布していますか?
- 4.14 先にトラリピEAをほしい
- 4.15 推奨の通貨ペアはありますか?
- 4.16 時間足は?
- 4.17 推奨のトラップを置く幅は?
- 4.18 推奨の利益幅は?
- 4.19 EA稼働中に中央値を変更した場合の挙動
- 4.20 EA稼働中にパラメーターのロット数を変更した場合
- 4.21 複数の口座でEAを稼働させたい
- 4.22 かならず稼げますか?
- 4.23 トラリピの自動売買を開始するタイミング
- 4.24 指定のリンクから口座開設したけど、MT4/MT5IDが確認できないと言われた
- 4.25 上手く稼働しない
- 4.26 週末や指標の時は止めますか?
- 4.27 パラメーター設定が不安
- 4.28 もっとトラリピEAで大きく稼ぎたい
トラリピEAのリピート系自動売買とは
トラップリピートイフダン(トラリピ)系の取引手法は「ループイフダン」や「グリッドトレード」とも言われますが、トラリピとの違いは取引コストくらいなものです。
トラリピEAのメリットとデメリットを簡単に紹介します。
トラリピのようなリピート系システムトレードは、資金管理ができていれば誰でも確実に勝つことができるとても優秀なロジックの手法です。
レンジ相場が全体の9割ほどと言われている中で、相場が上下繰り返す限りコツコツと完全自動で利益を積み立ててくれます。
レンジ相場にめっぽう強い自動売買です。
さらにトラリピのトラップを仕掛けるレンジを広くすれば「すべての相場の波」を利益にすることができます。
とてもシンプルですがこれが今まで色々試した中で一番確実に稼げます。
まさに最強無敵の自動売買と言えます。
トラリピEAのメリット
- 完全放置でお小遣い稼ぎから生活費や資産形成するまで稼ぐことができる
- 相場が上下繰り返す限り永遠に利益が得られる
- 相場の波を取りこぼさず、すべて利益に換えることができる
- 日々のレートがまったく気にならず他の事に集中できる
- 資金が多くあればそれだけ大きく稼げて確実に勝てる
- シンプルな自動売買なので設定が簡単
- パラメータ次第で大きく稼ぐか細かくコツコツ稼ぐかすべて自由
なんといってもチャートに張り付かずに済み、レンジ内のすべての値動きをコツコツと利益として積み上げることができるのがトラリピEAの最大のメリットです。
一回の利益が500円から数千円、それを相場が上下に動き続ける限り日に何度も繰り返します。
(動かない日は1~3回くらいですけど)
何度かテクニカル系の有料EAを購入したこともありましたが、「動きが安定しなかったり」「イマイチ利益がでなかったり」「長期間稼ぎ続けることができなかったり」と稼げるEAにはなかなか出会うことはできませんでした。どうしてもテクニカル系のEAには賞味期限がありますからね。ある日を境にまったく稼げなくなってしまいます。
また、安心してEAを放置することができず、何度か起きてポジションを確認してしまうことも。これではせっかくの自動売買EAの意味がありません。
かといって裁量トレードを長期間すると気が病みます。。たまにチャンスと見るとトレードしてポジションを持ちますが、その程度にしています。
トラリピのようなリピート系EAについては自分でレンジを設定できますし、すべてにおいて自分で調整することができるのでふくろうにはかなり合った手法です。
メリットばかりではなく、通常の本家トラリピにはデメリットもあります。
本家トラリピのデメリット
- ガツンと稼ぐ系ではない。あくまでコツコツ毎日利益を積み上げる
- 含み損がいつもあるのが正常状態
- 手数料が高い
- スプレッドが広い
- レバレッジが低い(資金効率が悪い)
- 資金が拘束される
- 資金がそれなりに必要
- 想定のレンジを抜けたときのリスクがある
「手数料が高い」「スプレッドが広い」「レバレッジが低い(資金効率が悪い)」は本家トラリピのデメリットです。レバレッジが最大25倍なので、トラリピで稼ごうとするととにかく資金が豊富にないと運用することができません。
海外FX業者のXMでオリジナルトラリピEAを稼働させればこの問題はすべて解消されます。
また「想定のレンジを抜けたときのリスクがある」実はこれがトラリピの一番の問題点でありリスクです。
レンジを抜けた時のリスクを抑えるためには、想定するレンジを広くとる必要があります。もちろん、資金に対するポジション量も考えなければなりません。
今回のバージョンアップ版EAはトラリピのメリットはそのままに最大のデメリットである「想定のレンジを抜けたときのリスク」を低減して、逆にチャンスのときには大きく稼ぐこともできるような手法を取っています。
聖杯トラリピEA
今回、改良版オリジナルトラリピEAは、実際に本家トラリピで複数のトラップを設定して運用していた方法で3年間で30万円から800万円まで増やすことができたものです。
この短期間で資金を何十倍にも増やすことができたのはトラリピ特有のリスクを減らして、利益を最大化することができたから。
本家トラリピを改良してひとつのEAとして形にしてもらったのが、今回無料で配布するオリジナルトラリピEAです。
正直、ふくろう自身の実績とすでに稼働されているかたのEAトレーダーの方の実績から「聖杯EA」といっても過言ではありません。
トラリピ自動売買はとてもシンプルな手法ですが、安全で大きく勝てるトラリピ設定にこだわり試行錯誤を繰り返しました。
どの点が「リスクを減らし利益を最大化」する改良版トラリピEAなのか詳しく紹介していきます。
中央値を設定可能
通貨ペアの「レンジ中央値」を指定することが可能です。
例えばドル円であれば、104円から110円に中央値を設定して通常時のレンジ範囲とすることができます。(中央値は自由に設定可能)
指定したレンジ内であれば通常のロットでリピートを繰り返すトラリピと同じ動きです。
しかし、一旦レンジを外れた場合、トラリピ特有の含み損を抱えるリスクが発生します。そこで含み損を抱えるリスクを考慮してトラップの中央値を設定し、その範囲を超えたらポジションを自動で加減できるように指定が可能です。
レートが上がればロットを減らす
レートが中央値の範囲から抜けて上がった場合、一定の間隔でロットを減らし続けます。
トラリピは相場が下がると等間隔にナンピンを繰り返します。(実際にはナンピンではないですが)
そのため、一旦上昇したのちに下落していくと複数のポジションを抱えることになります。
改良版のトラリピEAは、上に行くほどロットを減らすので、急激に下がった場合の含み損のリスクがかなり軽減されロスカットを回避する動きをします。
レートが上がったからといって、ポジションを取らないというのではトラリピの意味がありません。しかし、同じようにポジションを取っていくとリスクが大きいため考えられたロジックです。
レートが下がった場合はロットを増やす
レートが中央値の範囲から下がった場合、チャンスと見て一定間隔で「ロットを増やす」設定が可能です。
要は、自動売買で大きく稼ぐための攻めの設定が可能になります。
もちろん、より安全に稼働させるためにリスクを最小限に抑えるために「ロットはそのまま」とすることもできます。
すべてロングを想定
ご要望により新バージョンはショートトラリピも設定可能です。
トラリピのデメリットとして「想定のレンジを抜けたときのリスク」があることは説明しました。
こちらを想定した手法の一つとして、売り(ショート)ポジションを含めたトラップを置く手法があります。
しかし、この手法には大きなリスクがあります。
トラリピはある程度ポジションを抱えることを想定している手法です。ポジションを抱えるからこそレートが動いた時に大きな利益がうまれるのです。
しかし、売りポジションを複数持ってしまい、それがなかなか決済できないとき、売りポジションのマイナススワップは日々の利益を相当圧迫します。
マイナススワップは長い間ポジションが解消されないと利益がマイナスになりかねませんし、精神衛生上とても良くありません。
フクログのオリジナルEAは、すべて買い(ロング)ポジションを取ることを想定していて、その上でリスクを軽減する方法を取っています。(ショート設定も可能になりました)
ポジションを抱えるリスクはスワップを受け取ることによって徐々に解消していきます。
利益を積み重ねスワップも受け取っていれば、資金も増えていきロスカットラインを下げていくことができるので、より安全運用が可能です。
売買差益とスワップを受け取りながら、複利で長期間運用することで資産を形成していくように考えているのです。
トラリピ無料EAのダウンロード方法
トラリピ無料EAのダウンロード方法です。
トラリピEAを最適に利用できる海外FX業者として3社から選択していただけます。
「XMTrading」「TitanFX」「Gemforex」です。
⇒ フクログの無料配布EAで利用可能な海外FX業者3つを紹介
(こちらの記事に口座開設用の指定リンクがあります)
初心者の方もしくはどれを選べばいいかわからない方は「XMTrading」を開設しましょう。
XMは海外FX業者の中でも人気の優良FX業者です。(XMまとめ)
3社からどの海外FX業者を利用するか決まった方は、指定のリンクから口座を開設していただき、口座ID(MT4またはMT5のID)をお知らせください。(MT4版・MT5版どちらのEAも同じ動作です)
運用する口座を追加したい場合や複数稼働したい場合には、その都度お知らせいただければ、その分専用EAをお渡ししますのでお気軽にご連絡ください。
現在、9割のかたは追加でふくろうのトラリピ系EAを複数運用されています。
既に口座をお持ちの方も、追加口座を開設していただければトラリピEAを無料配布可能です。(XMは8つ、GEMFOREXは4つ、TitanFXは14まで追加口座開設可能)
XMリアル口座開設
まずは、下記リンクからXMの口座を開設いただき、口座IDをお知らせください。
■無料トラリピEA受け取り用の「XM新規口座開設リンク」はこちらです。
>> XM新規口座開設 <<
関連記事: XM新規口座開設に必要な手順を解説
■無料トラリピEA受け取り用の「XM追加口座開設リンク」はこちらです。
>> XM追加口座開設 <<
上記リンクから会員ページへログインして追加口座開設をします。
関連記事: XMで複数の口座を開設する方法
※海外在住の方は居住国一覧にないので下記記事をご覧いただきご登録ください。
→ XMの口座開設時に居住国一覧にないとき(海外在住の方)
その他、「TitanFX」「Gemforex」を選択された方は下記記事をご覧ください。
⇒ フクログの無料配布EAで利用可能な海外FX業者3つを紹介
お問い合わせフォームから連絡
トラリピEAをご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
※ トラリピEAのお申し込みが短期間に多数になる可能性がある、または、トラリピEA取得のみの目的を防止するため、指定のリンクから口座開設後に「口座を有効化(本人確認)」してからご連絡ください。
また、トラリピEAで本気で稼ぎたいと考えているかたのみお申し込みをお願いします。(お申込みが多数でサポートしきれないことがあるためです)
【トラリピEAお申込み条件】
- 指定のリンクから海外FX業者3社のうち1社を選び口座開設
- 口座を有効化(本人確認)してからMT4またはMT5IDを連絡
- 長期的に本気でトラリピEAで稼ぎたい方
EA自動売買が初めての方でもEAが稼働できるまでサポートいたします。
- お名前:ニックネーム可
- 「オリジナルトラリピEA希望」と明記してください。
- 口座開設した日:こちらで確認するため
- MT4用EA or MT5用EA(どちらを希望か)
- MT4またはMT5ID:8ケタの数字
ふくろうが、ご連絡いただいたMT4/MT5IDを確認できましたら、即日から3日以内にメールにて送付いたします。
送付するzipファイルの内容
- EA(eX4・ex5ファイル)
- トラリピEA設置手順(pdf)
- パラメーター設定の説明資料(pdf)
- はじめにお読みください(txt)
お申し込みからEA稼働まで
トラリピEAのお申し込みからEA稼働までの手順まとめです。
XMを選択したとして簡単に紹介します。
1)XM口座開設から口座有効化
新規開設:XMの口座新規開設手順
追加開設:XMで複数の口座を開設する方法
2)口座へ入金
3)トラリピEAを受け取る
お問い合わせより口座開設日とMT4/MT5IDをご連絡いただければトラリピEAを送付いたします。
4)MT4/MT5ダウンロード
5)MT4/MT5にEAを導入
→ 詳細な資料を送付します。
6)トラリピEAパラメーター設定
→ 詳細な資料を送付します。
関連記事: MT4/MT5でトラリピEAを稼働させる手順
トラリピ 「ハーフ&ハーフEA」もリリースいたしました。
→ トラリピ ハーフ&ハーフEA無料配布|含み損リスクを減らして自動売買EAで稼ぐ
新規申込で、トラリピEAとハーフ&ハーフEA両方一気にほしいというご要望はご遠慮いただいております。どちらかで10万通貨以上の取引実績ができましたら、もう一つのEAも配布可能とさせていただいております。
良くある質問
トラリピEA運用に関する良くある質問をまとめました。
XMの口座タイプはどれが良いですか?
スタンダード口座、マイクロ口座、ZERO口座どれでもトラリピEAを無料配布可能です。
おすすめ口座はスタンダード口座です。
その他の海外FX業者でも同様です。
資金はどれくらい必要?
軍資金(証拠金)は、多ければ多いほど安定運用できます。
トラリピ系はテクニカル系EAと違い、パラメータ設定(ロット数、トラップ数、利益幅など)が自由に設定できます。そのため、一概に資金がどれくらい必要かお答えできません。
逆に自由に設定できる分、資金管理がしっかりしていれば小額でも稼働できるということ。
時間は掛かりますが、上手い方は10万円程度の資金でXMのボーナスを活用しながら、コツコツと利益を積み重ねて徐々にトラップを増やしたりロットを大きくして稼いでいるかたは多くいます。
ふくろうが、30万から3年で800万まで増やすことができたのは、始めた時期が上昇トレンドで値動きも激しかったというのもひとつの要因です。(半年で30万円→200万円になりました)
今からふくろうが本気で始めるなら、50万円から100万円の資金で基本ポジションは0.03ロット(3000通貨)から0.05ロット(5000通貨)程度から始めます。(ふくろうは当時1万通貨で運用していました)
それなりの資金を用意することができれば、はじめから大きく稼ぐことが可能です。
トラリピEAで利益はどれくらい出る?
これも上記同様にパラメータ(設定)によって異なります。
大きく稼ぎたいならより多くのトラップを大きなロットで設定しますが、証拠金は多く必要になります。
トラリピ系はすべて自分で決められるので、とても自由度が高いとも言えます。
出金はいつする?
出金のタイミングは自由です。
ただ、資金が少ないうちは利益をすぐに出金するのではなく「安定運用のために利益を積み重ねておく」または「複利運用でさらなる利益を狙うか」することをおすすめします。
MT5用のトラリピEAはありますか?
MT5版のトラリピEAもリリースいたしました。
XMの口座をMT5で開設後、MT5IDをご連絡ください。
EAの設置方法が知りたい
XMを例としてMT4ダウンロード方法からEA設置方法まで下記の記事で解説しています。
別途EA設置とパラメータ設定資料をお送りします。不明点がございましたらお気軽にご連絡ください。
なぜトラリピEAは無料なんですか?
バージョンアップ版のオリジナルトラリピEAは、数年間の試行錯誤とEA制作料金が掛かっています。
でも、無料でトラリピEAをプレゼントできる理由は単純です。指定のリンクから海外FX口座を開設をしてもらうことでふくろうにも利益があるからです。
トラリピEAを購入したい
トラリピEA販売は現在行っておりません。某ゴゴジャ〇で販売していましたが、EAシステム障害が多い上にサポートがとても悪いので止めました。
サポートはしていただけますか?
トラリピEA設置方法については可能な限りサポートいたします。(詳しい資料や記事があるのでまずは資料を見て設定していただきます)
VPS側や個別環境に依存する問題はすべて対応はできないことを予めご了承ください。
また、資金管理、ポジション量や中央値などのサポートは、投資の助言にあたるので行えません。
デモ口座で試せますか?
開設したMT4/MT5ID以外にデモ口座でも制限なくお試しいただけます。
デモ口座でお試しいただいた後に、リアルトレードすることはもちろん可能です。デモ口座でお試しいただきご納得いただいた上でご利用ください。(まずはリアル口座を指定のリンクから開設していただく必要があります。その点、ご了承ください)
VPSは必須ですか?
VPSの利用は推奨です。必須ではありませんが、安定稼働のためにはVPSの利用を推奨します。
MT4/MT5でトラリピEAを24時間稼働させるには常時稼働しているパソコンが必要になります。
自宅PCを24時間稼働していてもEAを稼働させることはできますが、より安定的に運用するにはVPS(レンタルサーバー)が必要になります。ノートパソコンなどEA稼働専用PCにしているかたもいらっしゃいますが、通信の安定した環境が必要です。
XMでは条件をクリアするとVPSを無料で利用できるので検討してみてください。
有料でも28$なので安定稼働ができることを考えるとやすいものだと思います。
その他、おすすめVPSについて記事にしています。
VPSでおすすめは「お名前」か「ABLENET」か比較検証|EA稼働で最適なVPSは?
今後バージョンアップは行いますか?
本トラリピEAは完成版です。
ただ、改良を加えた新バージョンのEAを提供開始することは今後もあります。改良版を提供開始する場合は、フクログ(この記事)で告知します。
その際、既に旧バージョンのEAを利用している場合は、以前EAを申し込んだMT4/MT5IDをご連絡いただければ新バージョンを送付いたします。
いつまでトラリピEAを無料配布していますか?
今のところ期間は決まっていませんが、トラリピEAの無料配布期間は限定するつもりです。
期間限定の理由は、仕事の関係上サポートや質問に答えるのにも限界があるためです。
先にトラリピEAをほしい
リアル口座開設前に無料トラリピEAをお渡しすることはできません。何卒ご了承ください。
推奨の通貨ペアはありますか?
あくまで自己責任ですが、豪ドル円だとスワップやレンジ幅の関係上、上手く利益を出すことができました。スワップが入る通貨ペアが望ましいです。(現在は利下げなどの要因により豪ドル円が一番良いという状況ではなくなっています)
ドル円やユーロドルでももちろん設定可能です。(むしろ多くのかたが設定しています)
トラリピEAはMT4/MT5で設定できる通貨ペアならなんでも設定可能です。もちろん、日経平均株価(日経225) [株価指数CFD]でも設定可能です。
時間足は?
時間足は、何分でも大丈夫です。
推奨のトラップを置く幅は?
通貨により異なります。
1円(100pips)幅だと安全運用できますが、リピート回数が少ないです。(トラリピのメリットが十分に発揮できない)
ふくろうは30pips幅の設定をメインに運用して、資金が増えたころに50pips幅の口座を追加しました。複利でガンガン増やす方法です。
ぜひあなたの最適値を探ってみてください。
推奨の利益幅は?
通貨により異なります。
豪ドル円の場合、そこまでボラはないので(1日平均50pipsから100pips前後)それを考慮した設定を推奨します。
リピートを頻繁にしたいなら20~30pips程度。利益を伸ばすのなら50~80pipsくらいが妥当だと思います。80pipsだと2、3日に一回決済あるかないかになります。
それぞれ最適値を探ってみてください。
EA稼働中に中央値を変更した場合の挙動
中央値を変更した場合は、次のリピート注文からその中央値で計算し直したロット数で注文を行います。注文済みのものはロット数は変更されません。
EA稼働中にパラメーターのロット数を変更した場合
EA稼働中にロット数を変更しても、注文済みの指し値注文、逆指値注文のロット数は変更されません。リピート注文を行う時に新しいロットで注文を行います。
複数の口座でEAを稼働させたい
複数の口座でEAを稼働させたい場合や当初申し込んだ口座を変更したい場合はお気軽にご連絡ください。
指定のリンクから追加口座を開設いただければ、新たにEAをお送りします。
関連記事: XMで複数の口座を開設する方法
かならず稼げますか?
かならず稼げるとは言ってはダメなので言えません。
ただ、トラリピは資金とポジションの管理を徹底すれば、必ず長期にわたって稼ぎ続けることができるとても優れた手法です。
トラリピEAに限らず、EAの運用は長期にわたって行って評価をするのが一般的です。少なくとも1年じっくりと稼働させて複利運用させましょう。
トラリピの自動売買を開始するタイミング
いつ開始しても良いのがトラリピEAの良いところですが、おすすめは直近のレート推移を日足などで見てレートがガンガン上がっているときよりも下がっているときに始めるのがよりベターです。
リスク管理の上ではどのレートでも資金管理できていないといけませんが、はじめからリスクを取りたくないときには有効です。
指定のリンクから口座開設したけど、MT4/MT5IDが確認できないと言われた
まれにキャッシュが残っていて指定リンク経由での開設とならない場合があります。
そのときはふくろう側でもMT4/MT5IDが確認できないので、整合性が取れずEAを送付することができません。
一度キャッシュをクリアしてから再度口座開設をお試しください。
上手く稼働しない
「EAが上手く稼働しない」「エラーが出た」という場合には詳細をお問い合わせください。
設定で改善することもありますが、難しい場合にはエンジニアに問い合わせる必要があります。(数週間かかる場合があります)
個人環境のみに依存する場合には改修が難しくご利用いただけないケースがあります。予めご了承ください。
週末や指標の時は止めますか?
トラリピ系以外のEAは週末や指標の時には稼働を止めることがあるかと思いますが、基本的にトラリピ系は止めません。(みなさんの自由ですが)
そのため、それを見越してポジション管理と余裕を持った資金管理を行います。
パラメーター設定が不安
パラメーターは、デフォルトで基本設定が入っている状態でお渡しします。
しかし、すべての設定値は自分で好きなように変更できるようになっています。資金と相談しながら設定を決めていってください。(設定値をどのようにしようかと考えているときが一番楽しいです笑)
なお、パラメータ設定方法はとても簡単なのでご安心ください。
もちろん、別途詳細なパラメーター設定方法の資料をお渡ししております。
もっとトラリピEAで大きく稼ぎたい
トラリピは、トラップの決済を繰り返すことにより資金が増えていき、ロスカットラインが下がるため、長期運用することでより安全な運用ができるようになります。
資金が増えたら、稼いだ資金でさらにトラップを増やすなど複利運用をすることで加速度的に資金を稼ぐことが可能です。
関連記事: トラリピEAの複利運用で最大限に資金効率を上げる方法を5つ
同一口座で別の通貨ペアで運用することでも可能ですし、別口座を開設して増えた資金を移動して運用することもOKです。(追加口座を開設した場合は別途ご連絡ください)
ただ、別口座での運用は両建てになる可能性もあるため通貨ペア選びは慎重に行う必要があります。
【免責事項】
当ブログ(フクログ)のコンテンツは情報提供が目的であり、投資の勧誘・助言をするものではありません。投資はご自身の判断と責任により行っていただくようお願いしております。当ブログまたは無料配布しているEAを利用したことによるいかなる損失は、当ブログ及び管理人は一切の責任を負いません。無料EAをお申し込みの時点で免責事項に同意したものとみなします。
ボーナスが豊富な海外FX業者XM
XMは、ふくろうも長年使っているハイレバFX業者です。日本人で一番利用されている海外FX業者でもあります。特典あり!今すぐ口座開設でボーナスを受け取る
⇒ XMの口座開設手順を簡単に解説
オリジナルトラリピEA
※ 自動売買「オリジナルトラリピEA」を無料プレゼント中
- トラリピ特有のポジションを抱えるリスクを減らす
- チャンスのときには大きな利益を取りに行く
- 3年間で30万円から800万円までコツコツと利益を積み重ねてきた実績
- MT4によるEA設置が初めての方でも簡単なので安心
- 完全自動売買なので相場に張り付けないサラリーマンや主婦にもおすすめ
オリジナルの無料トラリピEAの受取方法詳細はこちらから
⇒ バージョンアップ無料トラリピEAの受け取り方法
レバレッジ888倍、ボーナス特典豊富のXM Trading 口座開設手順
ハーフ&ハーフEA
※ 自動売買「トラリピ ハーフ&ハーフEA」を無料配布開始!
- 中央値から上下にショートとロングを設定
- 含み損を抱えるリスクが通常よりも大幅に減る
- 中央値で含み損が0になる
- 資金効率が良い
記事を一読の上、お気軽にお問い合わせくださいね。