MT4やMT5にインストールして行うEA自動売買は、チャートに張り付く必要がなく寝ている間でもすべて自動で売買を行ってくれ利益を運んでくれます。
初心者だけでなく、凄腕裁量トレーダーでも複数のEA自動売買を併用して使っているのが現在の一般的なトレーダーとも言えます。
EAによる自動売買は、通常、MT4/MT5が利用できるところであればどこでも利用できます。(海外FX業者のXMは無料で利用可能)
-
-
XM(エックスエム)口座開設方法・画像付きで全手順を徹底解説
人気の海外FX業者「XM(エックスエム)」の口座開設に必要な全手順を画像付きで紹介します。 XM口座開設後の手順(入金、MT4/MT5ダウンロード)についても紹介しています。 XMは、と ...
しかし、色々なサイトを見てもEA自動売買の良いところばかり紹介しているのでメリットばかりに思えますが、EAによる自動売買のデメリットも知っておく必要があります。
ふくろうはEA自動売買は大賛成派でかなり活用していますが、もちろんEA自動売買のデメリットもあるので少しでも対策を行ってほしいと考えています。
まずは、EAのメリットから簡単に紹介していきましょう。
この記事の目次
EA自動売買のメリット
- 24時間チャートに張り付くことなく自動トレード可能
- 好きな通貨ペアで自動売買が可能
- 時間のかかるバックテストを瞬時に取得できる
- パラメーターを設定することで自分に合ったトレード方法に調整できる
- 自分独自のロジックをEAに組み込むことができる
- 複数のEAを同時に稼働できる
- 自分のロジックがなくとも先人の考えた優秀なEAやインジケータを即利用できる
- EA自動売買の稼働・停止が自由
一番大きいメリットは24時間自動で売買できるということでしょうね。
寝ているときも遊んでいるときもロジックに従い売買してくれます。
また、自分のロジックをEAにすることができるのはプログラムを組むことができるごく一部の方に限られていますが、現在では有料にしても無料にしても勝率の高い優秀なEAを誰でも利用できる環境があります。
そして、EAをMT4/MT5に設定することはすごく簡単です。
メリットの一つである過去のチャートの動きで検証をすることができるのも大きな利点と言えます。
EA自動売買のデメリット
さて、EAのメリットを見ていただきました。どこのサイトでも紹介されている内容だったと思います。
続いてはEA自動売買のデメリットの紹介です。
- EA自動売買を行うにはパソコンが必要(スマホのみではできない)
- 自宅PCに設定する場合は24時間立ち上げておかなければならない
- VPSを契約する場合は月に数千円掛かる
- ブローカーごとにトレード結果が異なることがある
- まったく同じ環境下でもトレード結果は同一とはならない
- バックテストの結果は信頼できないことが多々ある
- 勝ち続けることができるEAを見つけることは困難である
パソコンが必要
EA自動売買はスマホのみでは設定することはできません。必ずパソコンが必要になります。
スマホだけでも口座開設からトレードまで出来ますが、EAによる自動売買を開始するにはMT4/MT5にEAをインストールする必要があるのでパソコンが必須です。
今はスマホですべて済ませてしまう方が多いのでパソコン所有率は低いと言います。これは大きなデメリットのひとつです。
VPS利用を推奨
自動売買EAを稼働させて24時間安定稼働をするためには、VPS(レンタルサーバ)を利用するのが一般的です。
-
-
VPSを無料で使う方法|MT4/MT5でEA自動売買を24時間稼働
MT4/MT5(メタトレーダー)でEA(自動売買)を稼働させていて、24時間EAを安定稼働させるべくVPSを検討されている方も多いのではないでしょうか? 今回は、VPSを無料でレンタルできるサービスを ...
自宅PCでも稼働させることはできますが、通信の安定化など結構気を使わなくてはならなくなります。
通信が不安定だとEAも止まってしまいます。
VPSは必須とまでは言えませんが、VPSを利用することは推奨されます。このように少し取っ付きにくい部分があることは、デメリットの一つと言えます。
-
-
VPSでおすすめは「お名前」か「ABLENET」か比較検証|EA稼働で最適なVPSは?
メタトレーダー(MT4/MT5)を使ったEA自動売買を行う上で、安定的に24時間EAを稼働させるにはVPS(Virtual Private Server)はもはや必須です。 本気でEA自動売買で稼いで ...
バックテストをすべて信用できない
有料でも無料でも勝てるEAを探すにはバックテスト結果を信じるしかないのですが、バックテストをそのまんま信用するわけにもいきません。
バックテストは良い結果になるように調整することもできてしまうことを理解しておく必要があります。
勝ち続けるEAはなかなかない
特にテクニカル系EAは、ずっと勝ち続けることは困難です。
通常、自動売買EAは長期目線で「勝てるEA」「勝てないEA」の判断をすることが必要ですが、ずっと勝ち続けるEAはなかなかありません。
必ずどこかでスランプ入りして大負けを経験することがあります。(大負けしたとしても、年間を通して「勝てるEA」「勝てないEA」の判断は必要)
スランプを脱出するEAもあればスランプから抜け出せないEAもある。これはEAを利用する上で最大のデメリットと言えます。
フクログで紹介している、リスクを最大限軽減したオリジナルトラリピ系EAは少し違います。
相場の波にトラップを複数ちりばめて永遠にリピートさせるトラリピ系EAは、資金管理とポジション管理さえできていればずっと勝ち続けることができる唯一の手法と言えます。
-
-
聖杯トラリピEA無料配布!3年で30万から800万稼いだ手法【MT4/MT5対応】
フクログでは、マネースクウェアジャパンの元祖トラリピを改良したMT4/MT5で稼働する「聖杯トラリピEA」を無料配布しています。(通常のトラップリピートイフダンとしても稼働可能) ふくろうは、本家トラ ...
メインもしくはサブでトラリピ風EAを稼働させるトレーダーも多いので、試したい方はぜひ上記記事を読んでみてください。(EAは無料で提供しています)
まとめ
EAのメリットとデメリットについて解説しました。
ずっと勝ち続けるEAというのはなかなかないので、調子が悪いEAというのは入れ替えをする必要があります。入れ替えるタイミングも難しいんですけどね(笑)
常に勝てるEAを追い求める感覚が必要かもしれません。
また、テクニカル系のEAは人の裁量も少しいれなければならないのもデメリットと言えますね。例えば、ロスカットの判断とか重要指標前にEAの稼働を停止させるかどうかの判断もときには必要です。
フクログのEAの宣伝になってしまいますが、無料配布しているトラリピ系のEAは違います。
完全放置で良いのはトラリピ系EAだけかもしれません。
とはいっても、資金やポジションの管理については綿密に計画・予想を立てて考えなければなりません。それがまた楽しいんですけどね。
フクログではトラリピ系EAを利用したい方を募集しています。
EA運用がはじめてのかたもサポートしますので大丈夫ですよ。
ボーナスが豊富な海外FX業者XM
XMは、ふくろうも長年使っているハイレバFX業者です。日本人で一番利用されている海外FX業者でもあります。特典あり!今すぐ口座開設でボーナスを受け取る
⇒ XMの口座開設手順を簡単に解説
オリジナルトラリピEA
※ 自動売買「オリジナルトラリピEA」を無料プレゼント中
- トラリピ特有のポジションを抱えるリスクを減らす
- チャンスのときには大きな利益を取りに行く
- 3年間で30万円から800万円までコツコツと利益を積み重ねてきた実績
- MT4によるEA設置が初めての方でも簡単なので安心
- 完全自動売買なので相場に張り付けないサラリーマンや主婦にもおすすめ
オリジナルの無料トラリピEAの受取方法詳細はこちらから
⇒ バージョンアップ無料トラリピEAの受け取り方法
レバレッジ888倍、ボーナス特典豊富のXM Trading 口座開設手順
ハーフ&ハーフEA
※ 自動売買「トラリピ ハーフ&ハーフEA」を無料配布開始!
- 中央値から上下にショートとロングを設定
- 含み損を抱えるリスクが通常よりも大幅に減る
- 中央値で含み損が0になる
- 資金効率が良い
記事を一読の上、お気軽にお問い合わせくださいね。