クソポジチェッカーとは、オーダーブック(オープンオーダー・オープンポジション)のことを指します。
オーダーブックとは、FXトレードしている方の「ロング(買い)とショート(売り)のポジション量が一目でわかるグラフ」のようなものです。
ポジション保有者のクソポジ(含み損のあるポジション)具合をチェックするグラフがクソポジチェッカー。クソポジチェッカーなんて、聞こえは悪いですけどとてもわかりやすい名称ですね(笑)
この記事の目次
クソポジチェッカーを参考にする理由
クソポジチェッカーを参考にする理由は、以下の状況を確認してトレードの参考にするため。
- 個人投資家のポジション量の偏り(ロングとショート比率)
- ポジションの偏りから心理状況を読む
- 指値や逆指値の注文状況から相場の転換を読む
- サポートとレジスタンス確認
- 機関投資家・ヘッジファンドの動きを読む
クソポジチェッカーを公開している会社があるので、どのように参考にしたら良いのか見方を解説していきます。
OANDAクソポジチェッカー
クソポジチェッカーを公開しているFX会社の中で良くしられている業者としてOANDAがあります。
OANDAで見ることができるオーダーブック(オープンオーダー・オープンポジション)は市場全体のものではなく、あくまでもOANDAグループを利用している個人投資家だけのものです。
しかし、OANDAも世界的な大手のFX業者になるので、市場の状況や心理を把握するには十分役に立ちます。
クソポジチェッカーの見方
例としてOANDAのクソポジチェッカーで、ドル円の「オープンオーダー」と「オープンポジション」を表示させました。
左側が「オープンオーダー」で右側が「オープンポジション」です。未決済の注文とポジションがグラフで表されています。
「オープンオーダー」と「オープンポジション」で共通な見方
- 緑色の線が現在価格(111.219円)
- 表の真ん中から左側がショート(売り)右側がロング(買い)
- 線が長いほど注文量・ポジション量(ボリューム)が多い
こちらを踏まえて「オープンオーダー」と「オープンポジション」の見方を解説していきます。
オープンオーダーの見方
オープンオーダーでは「未決済の注文量」を確認することができます。
- オレンジ色の線が指値
- 青い色の線が逆指値
上記例では極端な偏りはみられませんが、どちらかというと指値売りの注文が多くみられます。
突出した注文ポイント
別の通貨ペアのオープンオーダーを見てみます。
赤枠で囲った部分が他の線よりも突出しているのがわかります。線が長いのは注文量が多いところですね。
どの価格に注文が多いのかというと、上から「144.00円」「143.00円」「142.00円」「140.00円」の価格帯です。どれも切りの良いジャストの価格での指値注文(オレンジ色の線なので)です。
「144.00円」「143.00円」「142.00円」は指値売り注文。「140.00円」だけ指値買い注文です。
下落している最中のオープンオーダーなので、「144.00円」「143.00円」「142.00円」になったら売りたい投資家が多いと読めます。反転しやすいポイントですね。
また、ひときわ長いのが「140.00円」の買い指値なので、140円になったら買いたいと考えている個人投資家が多いということになります。
なお、機関投資家やヘッジファンドの考えとしては「140円まで下がって約定させたらさらに下げる」「140円に届かなかったら値段を上げてくる」と動こうとします。
140円を下回ったら下落が加速するということです。
こういったことを念頭に入れて戦略を立てることができます。
損切(ロスカット)ポイント
オープンオーダーで投資家のロスカット(損切)ポイントも読み取ることができます。
青い線は逆指値なので、赤枠の線は「売りの逆指値」です。要するに一般投資家が「損切ライン」にしていることがわかるポイントになります。
極端な長さの「売りの逆指値」の線が出ていたら要注意サインと捉えられます。理由は機関投資家やヘッジファンドから狙われる可能性があるからです。ストップ狩り(ロスカット狩り)と呼ばれるものです。
ロスカット(損切)ポイントは相場が動きやすいので要チェックです。
オープンポジションの見方
オープンポジションでは「未決済の投資家のポジション量」を見ることができます。
- オレンジ色の線が含み益
- 青い色の線が含み損
上記の例では、一目でロングの青の線が多いとわかるので「ロングの含み損を抱えている投資家が多い」状況だとわかります。
要するにクソポジを抱えている人が多いということです。
含み損を抱えている投資家の心理としては、これ以上価格が下がってしまったら損失が大きくなってしまうので「もう一段下がったら損切(売り)をしよう」と考えているはずです。
また、資金が豊富にある機関投資家やヘッジファンドは、そんな個人投資家の心理状況を読み取り売りに行きストップロスを巻き込んで儲けようとします。
こうしたことから、売りが売りを呼ぶ状況になることもあります。
偏ったポジションの方向へは相場は動かない
傾向としては、オープンオーダーで偏ったポジション量がある場合、そのポジションに利益がでる方向へは行きにくいです。
先程の例で行くと、「ロングの含み損を抱えている投資家が多い」だったので円安方向には行きにくい傾向が出ています。
まだ、この程度の偏りだとどちらにいってもおかしくない状況ですが、極端な偏りがあった場合は顕著に傾向がでます。
相場は、個人投資家の考えとは逆に動くというのは良くわかりますね。
また、一般投資家の中で特に日本人に多いのが「ロングがメインで損をしてもなかなか損切できない」と聞きます。そこを狙われることも多いと思います。
OANDAオーダーブック更新頻度
WEB版オーダーブックは更新頻度が5分に1回ですが、2018年の10月15日以降ではOANDAに口座を持っていないと30分前のデータが30分に1回のみ更新と更新頻度が下がります。
OANDAの口座開設はすぐできるので口座だけでも持っておきたいところです。
オアンダジャパンの口座開設 ⇒ OANDA Japan
OANDA Japanの口座も持っているとクソポジチェッカーを見ることができますし、トレードするにしても世界で100万人が利用するFX業者だけあって世界最高水準の約定率とプラットフォームが提供されているのでサブ口座として持っておいて損はありません。
また、OANDAはメタトレーダー(MT4/MT5)に負けないくらい高機能な取引ツール(Trading View)も無料で使えるのでおすすめです。
まとめ
OANDAのクソポジチェッカー、オーダーブック(オープンオーダー・オープンポジション)の紹介でした。
クソポジチェッカーを確認することでトレーダーのポジションの方よりを確認することができます。
裁量トレードをするときは、クソポジチェッカーで状況を確認しながら、XM(エックスエム)でトレードすることが多いです。
→ XM口座開設手順!海外人気レバレッジFX口座を開設しよう【簡単】
自動売買では「無料トラリピEA」と「ハーフ&ハーフEA」を動かしています。
EAによる自動売買は相場によるストレスなく日々過ごせて良いですよ。
なお、XMユーザーのポジション比率を見ることもできます。XMは全世界に250万口座を突破している世界的なブローカーなのでポジション比率を確認できるとトレードの参考にかなり有効です。
→ XM利用者のポジション保有比率確認方法【トレーダーダッシュボード】
ボーナスが豊富な海外FX業者XM
XMは、ふくろうも長年使っているハイレバFX業者です。日本人で一番利用されている海外FX業者でもあります。特典あり!今すぐ口座開設でボーナスを受け取る
⇒ XMの口座開設手順を簡単に解説
オリジナルトラリピEA
※ 自動売買「オリジナルトラリピEA」を無料プレゼント中
- トラリピ特有のポジションを抱えるリスクを減らす
- チャンスのときには大きな利益を取りに行く
- 3年間で30万円から800万円までコツコツと利益を積み重ねてきた実績
- MT4によるEA設置が初めての方でも簡単なので安心
- 完全自動売買なので相場に張り付けないサラリーマンや主婦にもおすすめ
オリジナルの無料トラリピEAの受取方法詳細はこちらから
⇒ バージョンアップ無料トラリピEAの受け取り方法
レバレッジ1000倍、ボーナス特典豊富のXM Trading 口座開設手順
ハーフ&ハーフEA
※ 自動売買「トラリピ ハーフ&ハーフEA」を無料配布開始!
- 中央値から上下にショートとロングを設定
- 含み損を抱えるリスクが通常よりも大幅に減る
- 中央値で含み損が0になる
- 資金効率が良い
記事を一読の上、お気軽にお問い合わせくださいね。