FXのスキャルピング手法の中で、最速の取引時間といわれるのが「秒スキャ」です。
スキャルピングはスプレッドの影響を受けやすく、再現性が低いとの意見もありますが、秒スキャはじつはFX初心者の方にもおすすめの手法です。
今回は、FXの秒スキャについて、メリット・デメリットや瞬発力で利益を積み上げる方法をご紹介します。
秒スキャとは?スキャルピングとの違い
秒スキャとは、1秒~数秒で売買を繰り返す取引手法のことです。
通常のスキャルピングの場合は、数秒~数分ほどの保有時間になりますが、秒スキャは名前の通り秒単位で売買を繰り返します。
基本的にはスキャルピングと同様の特徴ではありますが、取引時間が極めて短いことにより、独自のメリット・デメリットがあります。
秒スキャのメリット・デメリット
秒スキャには、スキャルピングとは違ったメリット・デメリットがあります。数秒で売買を繰り返すため、通常のスキャルピングよりも優位性の高い点がある一方で、取引リスクがネックになる場合もあります。以下で秒スキャならではのメリット・デメリットを確認しておきましょう。
秒スキャのメリット
【秒スキャのメリットとは?】
- 極めて短時間で利益を狙うことができる
- 通常の取引よりも為替変動リスクが低い
- 時間足によってエントリーチャンスが多い
- 機械的な優位性の高い取引が身につく
- FXの経験を積みながら取引精度を上げられる
取引時間の短さ
FXはネット環境さえあれば、いつでも・どこでも取引できるため、移動中・休憩中やちょっとした待ち時間でも、サクッとエントリーしてすぐに決済できます。これには、事前に秒スキャ専用の取引ルールを構築することが必須になりますが、時間を有効活用して効率的に稼ぎたい方におすすめの手法です。
為替変動リスクが低くなる
これは通常のスキャルピングでも同様ですが、ポジション保有時間が短いほど、ポジション保有中に急変動するリスクが減るということです。デイトレードやスイングトレードでは、ポジション保有中の急変動リスクがつきものですが、秒スキャの場合はそのリスクが極めて低いといえるため、想定外の大損になる可能性が低いことがメリットです。
エントリーチャンスが多い
秒スキャのエントリー判断は、1分足を使用するケースが多くあり、その場のプライスアクションを目安に売買を繰り返します。そのため、経済指標や金融政策などのファンダメンタルズ分析を気にすることなく、テクニカル分析のみでシンプルにトレードできます。
機械的な優位性の高い取引ができる
詳しくは後述しますが、秒スキャには「秒スキャ専用の取引ルール」が必要になり、それによって感情で左右されない機械的な取引が身につくようになります。また、損切り・利確の目安はリスクリワード比を意識することで改善できるため、優位性の高い取引ができます。
取引精度を上げられる
秒スキャは短時間で取引を繰り返しますが、トータルの損益でプラスにならなければ意味がありません。トータルの損益でプラスにするために、トレードの回数を重ねながら取引ルールを微調整することになります。そのため、検証しやすい手法であることからFX初心者にもおすすめできます。
秒スキャのデメリット
【秒スキャのデメリットとは?】
- FX会社によっては口座凍結の可能性がある
- スプレッドによる実質の手数料がかかる
- ギャンブル感覚のポジポジ病になりやすい
FX会社によっては口座凍結の可能性がある
国内・海外のFX会社を問わず、スキャルピング禁止としている会社があり、超短期売買で利益を積み上げていると、急に口座が凍結されるケースがあります。対策として、利用前にFX会社の利用規約や公式HPの「よくある質問」などを確認しましょう。
スプレッドによる実質の手数料がかかる
取引回数が多いほどスプレッドの影響が大きくなるため、なるべく低スプレッドのFX会社を利用したほうがいいでしょう。スキャルピングとは切っても切れない関係なので仕方ない部分もありますが、なるべくコストを抑えたほうが損益結果を改善できます。
ギャンブル感覚のポジポジ病になりやすい
数秒単位で売買の繰り返すため、上か下かを当てるギャンブルトレードになりやすく、意味なくポジションを保有したくなるポジポジ病になりやすいといえます。対策として、以下の利益を積み上げる方法を参考にして、独自の取引ルールを構築してください。
秒スキャの瞬発力で利益を積み上げる方法3つ
秒スキャで利益を積み上げるには、瞬発力を高めるための取引ルールが必要です。あらかじめ取引の手順を明確化することで取引中に迷うことがなくなり、よりスムーズに売買を行えます。ここからは、以下3つの方法をそれぞれ解説します。
【秒スキャで利益を積み上げる方法とは?】
- エントリーは1分足のチャートで判断する
- 損切り・利益確定をトレードルール化する
- 利食いのタイミングがトータルの損益を決める
エントリーは1分足のチャートで判断する
秒スキャのエントリーは、1分足で判断します。プライスアクションを重視するため、一目均衡表の先行スパンやボリンジャーバンド、オシレーター系の指標など、チャートへの反映が早いテクニック指標と相性が良いといえます。また、ローソク足テクニカルによって、ヒゲの有無や実体の長さで値動きの強弱をはかる方法もあります。普段のトレードで使用しているものでもOKですが、より短期取引に適応した分析手法を練りあげる必要があります。
また、よりプライスアクションを重視する場合は、1分足よりも反応が速い「Tick」を使ってもいいでしょう。1分足や5分足、1時間足や4時間足などで短期~中期の相場環境を確認して、Tickで値動きを見ながらエントリーする方法もあります。
ティックチャートは気配値から通貨ペアを選んで「ティックチャート」タブを表示することで確認できます。
損切り・利益確定をトレードルール化する
秒スキャは、利確も損切りも迅速に行います。これは売買ごとに判断するのではなく、事前にpipsを設定したほうがいいでしょう。例えば、利確は2~3pisp/損切りは3~4pipsなど、リスクリワード比を意識して設定しましょう。そうすることで売買中に考える時間が減り、機械的な取引を繰り返すことができます。
利食いのタイミングがトータルの損益を決める
秒スキャは利食いのタイミングが最重要です。もちろんしっかりと損切りすることも重要ですが、損切りは完全に機械的にする一方で、利確には選択肢があります。
例えば、想定以上に思惑通りの上昇・下落をした場合、分割決済やトレール注文を取り入れることができます。この場合、秒単位の取引からは少しズレますが、秒スキャのエントリーによる収益チャンスを最大化できます。
秒スキャはFX業者選びも重要
秒スキャは、利益確定も損切りも迅速に行う手法です。数秒で取引を繰り返すので、FX会社によっては口座凍結のリスクがあります。
スキャルピング禁止のFX業者は意外にあります。
そのため、事前にスキャルピングが可能かFX業者で確認しておきましょう。
海外FX会社のXMは、「スキャルピングトレードは行って良い」と明言しており、取引ごとに貯まるお得なポイントサービスもあるため、取引回数が多いスキャルピングトレードにおすすめです。
関連記事:XMでスキャルピングするならZERO口座がおすすめ
秒スキャやスキャルピング、デイトレードで取引したい方は、取引ごとにポイントが貯まるXMを利用してみましょう。(XMポイントとは)
ボーナスが豊富な海外FX業者XM
XMは、ふくろうも長年使っているハイレバFX業者です。日本人で一番利用されている海外FX業者でもあります。特典あり!今すぐ口座開設でボーナスを受け取る
⇒ XMの口座開設手順を簡単に解説
オリジナルトラリピEA
※ 自動売買「オリジナルトラリピEA」を無料プレゼント中
- トラリピ特有のポジションを抱えるリスクを減らす
- チャンスのときには大きな利益を取りに行く
- 3年間で30万円から800万円までコツコツと利益を積み重ねてきた実績
- MT4によるEA設置が初めての方でも簡単なので安心
- 完全自動売買なので相場に張り付けないサラリーマンや主婦にもおすすめ
オリジナルの無料トラリピEAの受取方法詳細はこちらから
⇒ バージョンアップ無料トラリピEAの受け取り方法
レバレッジ1000倍、ボーナス特典豊富のXM Trading 口座開設手順
ハーフ&ハーフEA
※ 自動売買「トラリピ ハーフ&ハーフEA」を無料配布開始!
- 中央値から上下にショートとロングを設定
- 含み損を抱えるリスクが通常よりも大幅に減る
- 中央値で含み損が0になる
- 資金効率が良い
記事を一読の上、お気軽にお問い合わせくださいね。