高金利通貨といえば、フクログでも一度紹介した「トルコリラ」をまず思い浮かぶかたも多いのではないでしょうか?
過去記事では、ドルトルコリラ通貨ペアがXMでもっともスワップが高い通貨ペアと紹介しました。
⇒ XMで一番高いスワップのドルトルコリラ(USDTRY)は1日で1000円オーバー!
最近メキシコは今後成長が期待される新興国の一つということから「メキシコペソ(MXN)」も高金利通貨として人気で、国内でもスワップ狙いでトレードする方が急増しています。
メキシコペソとは、メキシコで流通している通貨「ペソ」で、ISOコード(国際標準化機構)は「MXN」です。
XMにはメキシコペソ円は取引通貨ペアとしてありませんが、代わりに「ドルメキシコペソ(USDMXN)」があります。メキシコペソ円よりも倍以上スワップが高く人気通貨ペアになっています。
日本国内FX業者でトレードできるメキシコペソ円はスワップが高い業者でも1ロット(10万通貨)150円ほどのスワップですが、XMのドルメキシコペソは1ロット500円以上(2020/09現在)付与されます。
このことからも国内FX業者でトレードするよりも、海外FX業者XMでドルメキシコペソをスワップ狙いでトレードしたほうが良いということがわかりますね。
今回はドルメキシコペソのトレード方法や注意点などを紹介します。
\ 3千円ボーナスと50万円入金ボーナスではじめる/
この記事の目次
メキシコペソ(MXN)が人気の理由
メキシコペソが人気の理由はもうすでに説明しているように、メキシコペソの金利にあります。
高金利通貨というと「トルコリラ」が代表的な通貨でしたが、一時期トルコリラ円のスワップが下がり、メキシコペソ円のスワップがトルコリラ円よりも高くなったことでメキシコペソに一気に注目が集まりだしました。(現在は再度トルコリラ円のほうがスワップが高くなっています)
それと証拠金が少なく済むというのも人気の理由のひとつです。(XMでは1万通貨で証拠金1200円前後)
主要各国の金利(政策金利)
2020年8月までに発表されている各国の政策金利比較表です。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | |
米国 | 1.75 | 1.75 | 0.25 | 0.25 | 0.25 | 0.25 | 0.25 | |
欧州 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | |
英国 | 0.75 | 0.75 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 |
豪州 | 0.75 | 0.75 | 0.25 | 0.25 | 0.25 | 0.25 | 0.25 | 0.25 |
NZ | 1.00 | 1.00 | 0.25 | 0.25 | 0.25 | 0.25 | 0.25 | 0.25 |
スイス | -1.25 | -1.25 | -1.25 | -1.25 | -1.25 | -1.25 | -1.25 | |
南ア | 6.25 | 6.25 | 5.25 | 4.25 | 3.75 | 3.75 | 3.50 | |
トルコ | 11.25 | 10.75 | 9.75 | 8.75 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 8.25 |
メキシコ | 7.25 | 7.00 | 6.50 | 6.00 | 5.50 | 5.00 | 5.00 | 4.50 |
トルコとメキシコが突出して政策金利が高いことがわかります。
メキシコのイメージと実際の情勢
メキシコにはあまり治安の良いイメージはありません。メキシコは米国と陸続きの国でアメリカへの不法移民が問題になっています。また、トランプ大統領によるメキシコへの強硬姿勢もあり追加関税や国境に壁を作るなどの発言もありました。
メキシコは米国経済に依存した輸出国なので影響が懸念されてきました。
メキシコは今後成長が期待される新興国
治安が良くなく不法移民問題があることからあまりイメージの良くないメキシコですが、今後成長が期待される新興国でもあります。
日本との関係も良好なようですね。(日本との経済関係)
また、国土は196万平方キロメートルで日本の5倍ほどの広さがあり、人口は約1億2,619万人と日本とほぼ同じ。そして、国民の平均年齢が27歳とかなり若者比率が高く元気のある国だと判断できます。
なお、メキシコは石油が主な産業です。ほかにも金や銀なども産出する資源国家でもあります。
ドルメキシコペソ(USDMXN)のスワップ
XMでドルメキシコペソをトレードするとどれくらいのスワップが得られるのか「XMスワップ計算機」を使うとすぐに確認することができます。
通貨ペアにUSDMXNを選択して「計算する」をクリックします。
左側に出てくる「スワップ売り(JPY)」に表示される数字がドルメキシコペソのスワップです。
ドルメキシコペソの売り(ショート)1ロットで1日502円のスワップが付与されます。証拠金1万1千円で毎日500円のスワップを受取れることになります。
10ロットだと5,000円以上/1日のスワップがつくことになります。1か月保有し続けていたら15万円のスワップを受取れるということですね。
ドルメキシコペソを売る(ショート)するということは、メキシコペソを買って保有するということです。だからショートでスワップが付与されるんですね。
なお、スワップ金利は常に変動しますので、XMで都度確認するようにしてください。
XMでドルメキシコペソ(USDMXN)をトレードする方法
XMでドルメキシコペソ(USDMXN)をトレードする方法は他の通貨ペアと同じです。何も特別に変わったことはありません。
気配値から「USDMXN」を選んでトレードします。
なお、USDMXNが気配値にない場合は、気配値上で右クリック→「すべて表示」を選べば全通貨ペアが表示されるのでそこから選択しましょう。
ドルメキシコペソ(USDMXN)の値動き
スワップ狙いで保有するにはとても良いドルメキシコペソ(USDMXN)ですが、中長期で大きなロットを保有するには値動きが荒いと証拠金がいくらあっても足りません。
メキシコペソが過去1年でどれくらいの値動きをしているか確認してみましょう。
【USDMXNチャート】
過去1年の値動きを見てみると、2020年2月くらいまではずっと安定して18から20の間で推移していましたが、やはりコロナの影響で3月からは一気に24まで動きました。現在は21から22の間で落ち着いています。
コロナの影響でどの通貨ペアも大きく動いた時期ですが、やはり通貨をスワップ狙いで長期保有するとこのようなリスクもあることは念頭に置いておく必要はあります。普段は他の高金利通貨ペアと比べると比較的値動きの落ち着いた通貨ペアです。
メキシコペソでトラリピ自動売買
トラリピ自動売買は普段チャートに張り付けない忙しい方や、裁量トレードにつかれた方にぴったりの取引方法です。最初に設定しておけば24時間自動で取引してくれます。
フクログでもXMの高機能取引ツールMT4/MT5で使えるトラリピ系EA「オリジナルトラリピEA」と「ハーフ&ハーフEA」を無料で配布しています。
トラリピ系の自動売買はドルメキシコペソのように高金利通貨ととても相性が良いのです。
スワップと為替差益両方狙えるので利益も倍々に増えていきます。
フクログでEAを利用されているかたもこのコロナショックの大相場でかなり利益を出されました。損失ではなく大きな利益を出したというのはうれしい限りです。
EA自動売買がはじめての方も稼働までサポートするので安心してお問い合わせください。
まとめ
ドルメキシコペソ(USDMXN)のトレード方法とスワップについて紹介しました。
メキシコペソはトルコリラと同じく高金利通貨なので、日本国内のFX取引でもとても人気があります。
なお、メキシコはアメリカへの輸出が80%以上を占めておりアメリカだよりなところがあるので、アメリカ経済の影響をもろに受けます。逆に言うと、アメリカ経済が安定していればメキシコもまた安定した経済を保てるということでもあります。
しっかりとリスクも考慮したうえで投資しましょう。
ボーナスが豊富な海外FX業者XM
XMは、ふくろうも長年使っているハイレバFX業者です。日本人で一番利用されている海外FX業者でもあります。特典あり!今すぐ口座開設でボーナスを受け取る
⇒ XMの口座開設手順を簡単に解説
オリジナルトラリピEA
※ 自動売買「オリジナルトラリピEA」を無料プレゼント中
- トラリピ特有のポジションを抱えるリスクを減らす
- チャンスのときには大きな利益を取りに行く
- 3年間で30万円から800万円までコツコツと利益を積み重ねてきた実績
- MT4によるEA設置が初めての方でも簡単なので安心
- 完全自動売買なので相場に張り付けないサラリーマンや主婦にもおすすめ
オリジナルの無料トラリピEAの受取方法詳細はこちらから
⇒ バージョンアップ無料トラリピEAの受け取り方法
レバレッジ1000倍、ボーナス特典豊富のXM Trading 口座開設手順
ハーフ&ハーフEA
※ 自動売買「トラリピ ハーフ&ハーフEA」を無料配布開始!
- 中央値から上下にショートとロングを設定
- 含み損を抱えるリスクが通常よりも大幅に減る
- 中央値で含み損が0になる
- 資金効率が良い
記事を一読の上、お気軽にお問い合わせくださいね。