FXのシステムトレードを行う自動売買EA(Expert Adviser)には基本的に3つのスタイルがあります。
- マーチンゲール
- スキャルピング
- テクニカル
スキャルピングやテクニカルについてはだいたいわかっても「マーチンゲールってなに?」というかたは少なくありません。
また、マーチンゲールは確率的には限りなく100%勝てると言われているが本当なのか疑問に感じている方もいると思います。
ということで、今回は自動売買EAの取引手法とひとつ「マーチンゲール」について紹介していきます。
FXシストレのマーチンゲールとは
マーチンゲール法
マーチンゲール法とは、もともとはカジノの世界で使われていた手法で、研究され発展していったとてもシンプルな取引手法です。
どういった手法かというと、はじめにベットした金額を勝負に負けたら倍々に増やしていくというもの。
勝つまでかけ金を倍々に増やしていきます。
どれだけ負けても一度勝てばその時点で利益がでるようになっています。
回数 | かけ金 | 勝った時の利益 |
1回目 | 10 | 10 |
2回目 | 20 | 10 |
3回目 | 40 | 10 |
4回目 | 80 | 10 |
単純に倍々でいった場合、何回目で勝っても勝った時の利益は初めのかけ金の儲けとなる。
これをFXの取引に応用してエントリーして勝つまでロットを増やしてさらにエントリー。
勝てば終了で振出しに戻り、負ければ損切りして再エントリーを繰り返します。
場合によっては、損切せずに一定水準まで下がったら、何倍かのロットで再度エントリーして、全保有ポジションがプラスに転じたら決済するという方法もあります。
こういった取引手法をすべてマーチンゲールと呼びます。
マーチンゲール法にはもちろんメリットとデメリットが存在します。ひとつひとつ見ていきましょう。
メリット
マーチンゲール法は、資金が無限にあれば限りなく100%勝てる手法です。
1回の取引で勝つ確率は単純に50%だとすると、10回連続で負けるまたは勝つ確率は0.1%になります。(50%の10乗)
つまり、10回連続で負けても良いように資金管理ができさえすれば、10回目には99.9%勝てる手法ということになります。
デメリット
まず下の表を見てください。
マーチンゲールを1回目1000通貨で始めて10回目まで到達したときの損失と利益の計算表です。
回数 | ロット | 累計損失ロット | 勝った時の利益 |
1回目 | 1000 | 1000 | 1000 |
2回目 | 2000 | 3000 | 1000 |
3回目 | 4000 | 7000 | 1000 |
4回目 | 8000 | 15000 | 1000 |
5回目 | 16000 | 31000 | 1000 |
6回目 | 32000 | 63000 | 1000 |
7回目 | 64000 | 127000 | 1000 |
8回目 | 128000 | 255000 | 1000 |
9回目 | 256000 | 511000 | 1000 |
10回目 | 512000 | 1230000 | 1000 |
10回目負けたときの累計損失は、なんと123万通貨まで膨らみます。
一方、10回目に勝った時の利益は、1000通貨。
実際には損失確定が10pipsなのか100pipsなのかで損益額は変わってきますが、上の表を見れば誰しもリスクが先行しているように感じるはずです。
確率論では限りなく100%勝てるように思えるマーチンゲールですが、現実に資金が無限にあるわけがないのでそうは上手くはいきません。
マーチンゲールは、10回目に99.9%勝てる確率があるといっても、9回負けた段階で次の10回目に勝つ確率はやはり50%。
11回目の勝負ができる資金がなければそれで終わりです。20回目でも30回目でも同じことが言えます。
10連勝しても1回の負けですべて失うのがマーチンゲール。資金が無限になければどこかのタイミングで破綻する確率のほうが高くなります。
常にポジションを倍々に増やしていくなんて、現実的とはあまり思えないですもんね。
マーチンゲールは悪か
ここまで読み進んだかたは完全にマーチンゲール系のEAは悪のように見えているかもしれませんが、実際にはそこまで悪かというとそうでもありません。
例えば、1000通貨ではなく100通貨や10通貨もしくは1通貨でマーチンゲールを始めればリスクも少なく済み面白いトレードができるかもしれません。
実際にこのように「少ないロット数」からマーチンゲールを始めて楽しんでいる方もいます。
魅力的な手法なのでリスクを理解した上で利用するなら、取引回数も多く見ていて面白いEAとも言えます。
まとめ
FX自動売買EAのマーチンゲールについて解説しました。
ちょっと考えると危険な手法ですが、世界中のEA制作者はマーチンゲール法に夢をいだき、今でも聖杯を探して日々研究されています。
実際にマーチンゲール系のEAも無数に存在します。
理由の一つとして、マーチンゲールを採用しているとバックテスト結果のグラフを表示したときに、きれいに右肩上がりに収益が上がっていくように見えるというのもあります。
そうすると、マーチンゲール系のEAだとわからない人は「お、すごい安定して利益の出るEAだな」と思われて購入されるからですね。
このような手法が一時期ものすごく多く出回っていました。
マーチンゲール系のEAを試す際には、ある程度の利益が出たらやめるなどデメリットも念頭に利用するように心がけましょう。
ボーナスが豊富な海外FX業者XM
XMは、ふくろうも長年使っているハイレバFX業者です。日本人で一番利用されている海外FX業者でもあります。特典あり!今すぐ口座開設でボーナスを受け取る
⇒ XMの口座開設手順を簡単に解説
オリジナルトラリピEA
※ 自動売買「オリジナルトラリピEA」を無料プレゼント中
- トラリピ特有のポジションを抱えるリスクを減らす
- チャンスのときには大きな利益を取りに行く
- 3年間で30万円から800万円までコツコツと利益を積み重ねてきた実績
- MT4によるEA設置が初めての方でも簡単なので安心
- 完全自動売買なので相場に張り付けないサラリーマンや主婦にもおすすめ
オリジナルの無料トラリピEAの受取方法詳細はこちらから
⇒ バージョンアップ無料トラリピEAの受け取り方法
レバレッジ888倍、ボーナス特典豊富のXM Trading 口座開設手順
ハーフ&ハーフEA
※ 自動売買「トラリピ ハーフ&ハーフEA」を無料配布開始!
- 中央値から上下にショートとロングを設定
- 含み損を抱えるリスクが通常よりも大幅に減る
- 中央値で含み損が0になる
- 資金効率が良い
記事を一読の上、お気軽にお問い合わせくださいね。