仮想通貨ペット育成ゲームBitpetの強化の仕方について紹介します。
ミニゲームのレースに向けて、ペットの強化をしたいと考えて調べてみました。
足が速い方がレースに有利なのは間違いないですからね。足が速い基準は「敏捷(びんしょう)」が関係あるのかな?
【追記】ふくろうもようやく、レベル2のレアペットを強化で育てました!
お金掛かりましたねぇwレースに買って取り戻す!
Bitpetの「登録方法」「買い方」「合成方法」
仮想通貨育成ゲームで稼ぐBitpet(ビットペット)が人気|レアキャラゲットで100万円?
「仮想通貨ゲーム」「ブロックチェーンゲーム」が人気になってきています。 今回紹介する「Bitpet(ビットペット)」もその一つで、デジタルペットを育成しながら仮想通貨も稼げるゲーム。Bitpetの事前 ...
-
Bitpetの遊び方[買い方編]まずはウサギを2匹以上買おう
仮想通貨ペット育成ゲームBitpetの遊び方ということで、今回はペット(ウサギ)の買い方を紹介します。 今回は一番簡単で、しかも安い方法でペットを買う方法です。 安いペットを買っても合成 ...
-
Bitpetの遊び方[合成方法]レベルの高いレアペットゲットしたい
仮想通貨ペット育成ゲームBitpetの遊び方で、今回は合成の方法を紹介します。 安いペットからも合成することで、レアなペットが生まれることがあるのか!? またレア同士で合成するとレアが生 ...
注意点もあるので、早速見てみましょう!
スポンサーリンク
Bitpetの強化の方法
強化とは、ステータスの筋力、敏捷、体力、知力、幸運の強化のことです。
この数値を上げたいときに強化を行います。
今後、レースとかのゲームでこれらの数値が高い方が相手に勝ちやすいはずです。
1)強化させたいペットをクリックして、詳細画面を表示させ「強化」をクリックします。
2)「ビットペットを選ぶ」から強化するために使うペットを選びます。
取引中のビットペットや特殊なビットペットはリストに表示されません。
ペットを選択して「完了」クリック
3)強化率など確認
強化に使うペットは4匹選べ、合成と違いすぐに終わります。待機時間もありません。
ペットを選択すると「強化率」が表示されるので確認します。(今回は強化率5%)
ノーマルペットの強化は、「強化率:5%」
レベル1のレアペットは、「強化率:2.5%」
また、強化に必要なお金は1匹使い強化することで0.003POP。
ここで4匹選択すると0.012POPになります。
「強化する」をクリックすると「強化予想結果」が表示されます。
ここで注意点。この画面にも表示されていますが、
- 材料として使用したビットペットは消滅されます。
- 最大成功の場合の結果値を表示したもので、実際の結果と異なることがあります。
特に注意すべき点は、「材料として使用したビットペットは消滅されます。」です。
強化に使うときに選択したペットは、強化によってなくなってしまうんですね。
今回の強化予想結果でステータスは変化なしです。
今メーターが5%になっていますが、ここが100%になったら強化されるんじゃないかなと思います。
【追記】ふくろうのレアペットも強化で48.5%まできました。あと50%程度あげるとレベル2に上がります。
カウントするの忘れてしまったのですが、20匹から28匹くらい強化に使いました。(幅がありすぎてすみません)
また、強化の結果では「Success」と「Excellent」の2種類が表示されます。
- Success:+1%の成長率
- Excellent:+2.5%の成長率
【追記2】ようやくレベル2のレアペットを強化で育てました!
- ステータス:レベル1
筋力:26 敏捷:22 体力:17 知力:23 幸運:7 - ステータス:レベル2
筋力:34 敏捷:30 体力:24 知力:31 幸運:9 - ステータスアップ:レベル1からレベル2
筋力:+8 敏捷:+8 体力:+7 知力:+8 幸運:+2
こんな結果となりました!
なんか背景の柄が微妙に変わりましたね。
もう、何匹強化に使ったのか記憶にありませんが・・・、「Success:+1%の成長率」が多かったので、60匹くらいじゃないかなぁ。
(すみません。データが参考にならなくて)
みんなの強化の進み具合
みなさん、今度始まるレースゲームに向けて強化をガンガンしているようですね。
賞金も出るようなので気合入ってそう!
う~ん、乗り遅れないようにしないと・・・!
今から来週のレースのためにペット強化をします!
勝てますよーに!#BitPet pic.twitter.com/N27c9AlcNw— さんまり@CryptoWow!! (@ganbariko) 2018年3月10日
#BitPet 敏捷高ステータスLv2は2ETH以上で売れてもおかしくない。
なぜなら
・現環境においてペットの合成、強化は非常に手間がかかる
・レベルアップ時のステータス上昇には幅があり、敏捷39は貴重
・今後のレースゲームで勝利すると、賞金が得られる可能性が高い
からです。— はやた@Airdrop/BitPet (@hayata_sc) 2018年3月9日
そうです、実験的にレベル2のビットペット売りに出しました!
世界最速ですwレベル1⇒2に上げるのに、
・ペット63体(0.5ETH以上)
・合成費用(0.189ETH)
・レベル1ペット(0.022ETH)なので手間を考えると最低1ETHくらいには落ち着いて欲しいですね。#BitPet https://t.co/Uff5CUiItx
— 根本晃(Hikaru Nemoto)@仮想通貨/アフリカ・ルワンダ (@dujtcr77) 2018年3月9日
#BitPet カプセル込ですが、所持数100匹超えた~~合成が終わったらこんな感じで動く
・Lv1ペットをLv2に強化(0.12ETH・Lv0ペット40匹分かかる)
・Lv0ペットで敏捷ステータスの高いものをMarketに放出
・Lv1ペットで幸運31(初期値MAX)のものをMarketに放出
強化と資金繰りを並行して行う。資金不足 pic.twitter.com/vHjQ4vhoTg— はやた@Airdrop/BitPet (@hayata_sc) 2018年3月6日
レアペットのレベル1をレベル2に上げるのに、ノーマルペット40匹以上確実に強化に必要ということか~。
現在、ビットペットは合成によって常に40匹以上保有している状況なので、ドンドン強化していってます!
面白いけど、ドンドンお金使っちゃうw
販売もしてちょっとBitpet内通貨も稼がないとなあ。
また報告します!では!

※ 自動売買「オリジナルトラリピEA」を無料プレゼント中
- トラリピ特有のポジションを抱えるリスクを減らす
- チャンスのときには大きな利益を取りに行く
- 3年間で30万円から800万円までコツコツと利益を積み重ねてきた実績
- MT4によるEA設置が初めての方でも簡単なので安心
- 完全自動売買なので相場に張り付けないサラリーマンや主婦にもおすすめ
オリジナルの無料トラリピEAの受取方法詳細はこちらから
⇒ バージョンアップ無料トラリピEAの受け取り方法
レバレッジ888倍、ボーナス特典豊富のXM Trading 口座開設手順
